2016年5月21日土曜日

XperiaZ1、電池残量まだあるのに電源落ちる問題






僕も私もXperia!


そんなCMがバンバン流れる今日この頃。
近頃は格安スマホなるものも流行っているし
中古のスマホを買って、僕も私も格安スマホデビューだ!

と、思っている方が、バンバン流れるXperiaのCMに
つられて選ぶであろうスマホがこのXperiaZ1。

XperiaのZシリーズといえば、中古スマホを選ぶ際
価格と性能のコストパフォーマンスから
候補によく上がるであろうシリーズ。

その中からもっともコストパフォーマンスが
高いかもしれないのがこのXperiaZ1。

シリーズの2代目となるこのXperiaZ1は
初代のXperiaZとあまり性能に大差がないように思えますが
カメラ性能がアップ!フルセグ対応!

そして何よりバッテリー容量が大幅にアップしています。

が、しかし。

このXperiaZ1、バッテリーが劣化してくると、バッテリーの
パーセンテージがまだ30%や40%残っていても急に
電源がシャットダウンし再度起動するとバッテリー残量が
ゼロになっている、という現象が起こるスマホだったり。

これは、Xperiaシリーズではわりとあるらしい現象なのですが
調べてみると特に、このXperiaZ1の事が沢山出てくる事かと
思います。

さて、私も写真の通り、XperiaZ1を中古で購入したのですが
どうも、バッテリー残量が30%付近になると
電源がダウンして、再度起動すると残量がゼロになる
現象が・・。


調べてみると、対処法は沢山出てくるのですが、
どれも効果はイマイチ。


で、結局




通販で換えのバッテリーを購入して自力交換。

交換方法などは他に調べると紹介しているサイトさんが
沢山ありますので、そちらを参考にさせていただきました。

同じ悩みをお持ちの方は、こちらのチェック要素で
交換すべきか、判断のための一要素としてお使いください。


・バッテリーがまだ30%とか残っているのに電源が落ちる
・再起動すると0%かもしくは2%などギリギリ 
・充電をいくらしても100%にならない
・もしくは充電が100%になったと思ってはずすと
 すぐ80%程度まで下がる
・使ってるとバッテリーが急激に減っていく
・なんだか、裏面が若干膨らんでいる気がする


などなどあれば、バッテリーの劣化の可能性が
高いかと思われます。

上記のような状態でも、Xperia(Android?)の
バッテリー診断では良好、充電能力80%以上、などと
表示されるので、あまりバッテリー診断はあてに
ならないかもしれません。

バッテリー交換後は使用中のバッテリー消費もなだらかになり
バッテリーパーセントも使いきれるようになり
 充電後すぐにガクっと80%くらいに下がったりも
なくなりました。

が。

XperiaZシリーズは本来、バッテリーをユーザーが交換できる作りには
なっておりませんので、保証外になったり(保証ってまだあるのかしら)
などするので、交換をお考えの方は留意してくださいね。

また、通販のバッテリー品質にもばらつきがあるという
話も聞きますので、

自力での交換をお考えの方は
そちらも留意してくださいね。

それでは、今日はこれで。