以前、自身の活動のポータルとしてGoogleサイトという
サービスでホームページを作りました。
簡単な形式で作るのには今でも簡単で
良いサービスだと思うのですが
いかんせん、便利なブログパーツっぽいものが
ほとんど使えません。
どれくらいかというと、今このブログにも埋め込んでいる
Twitterのウィジットすら、組み込むのに一苦労です。
というのも、ほとんどのスクリプトが
そのままでは使えないので、Googleサイト用に直す
必要があります。
しかもその変換がエライめんどくさい。
さらに現在それを変換する方法がだいぶ減ってる感。
そうなると、結局ブログでやったほうがいいわけです。
ブログパーツがそのまま使えるので。
というわけで、ブログ作りはFC2さんでしかやったことが
なかったのですが、今回Bloggerで作ってみる事にしました。
Bloggerは簡単に言えば、Googleさんのブログサービスと
言って差し支えないかと思います。
まあ、Googleサイトの懸念は、ブログパーツが
使えない事だけでしたし、YouTubeとも
連携がよさそうかな?と思ったのが理由でした。
BloggerはBloggerで、カテゴリランキングとか
記事の分類がタグ以外ないので面を喰らいますが
それがどう影響するかはまだわかりませんね・・。
とにもかくにも、すこしづつ探り探りで
ブログパーツをつけたりカスタムしています。
基本はTwitterくらいの文量でもいいかなとも
思うのですが、Twitterの文字数では足りないと
感じる時もあり、そういうのとかでも
書いていこうかなと。
と言った感じでしょうか。
ブログと言うか日記くらいは更新頻度を高めにしたいものですね。
あまり継続性やこらえ性のない私ですが
ご愛顧いただければ幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿